テスト後に大事なこと。個別指導塾『らくんラボ』です

こんにちは!

個別指導塾らくんラボです。


2025年03月も2週目に入りましたね。

当塾に通塾されている生徒様は、

学年末テストが終了となりました。

そこで今回は、テスト後について記事を書かせて頂きます。


皆さん、

テスト終了後だからこそ出来る見直しを行いましょう。

今回のテストに関して、

「良かったこと」「改善した方が良いこと」

この2点は、本当に大事です。


テスト直後の今だから、本当に感じることを

素直に挙げていきましょう。

具体的な項目として挙げられると、

次の行動も考えやすいので、是非挙げてみてください。


「改善した方が良いこと」に対してですが、

改善することは簡単ではありません。

いくつか挙げられている場合は、

全てを改善するのではなく、

改善するべき優先度をつけて、

優先度の高いものを確実に改善するための計画を考えましょう。


どうしても、

一度に全てを改善したいと考えてしまいますが、

何かを改善するための変化は「ストレス」になる可能性もあります。

一つ一つを確実に改善できること、

確実な改善を手に入れていく事が大事です。

頑張ったけど「何も変わらなかった」という結果を避けることが大事です。


国語・数学・英語・理科・社会の通常5科目でも、

この5科目の得点を一気に上げることは難しいです。

この5科目の内、まずは2科目の学習法を改善できると良いと考えます。


このタイミングで考えた「改善」を実際に行うことが、大事です。

「改善を考えた」→「改善を行った」

このことを意識して次のテストに向かっていきましょう。


らくんラボでは3月は、振り返りを中心に、

目標達成を目指していきます。


より高みへ成長しようと思う塾 らくんラボでした。


→ らくんラボ



個別指導塾らくんラボ

町田市小山町の個別指導塾『らくんラボ』のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000