「継続する努力」が大事です。個別指導塾『らくんラボ』です
こんにちは!
個別指導塾らくんラボです。
新高校1年生の初めての中間テストもらくんラボ生の学校は終了となりました。
既に、一部結果が返却された生徒が昨日報告に来てくださいました。
「数Ⅰが100点満点でした。」
と、嬉しそうに報告するAさん。
中1で入塾してから、日々努力をした結果の100点。
本当に良かったです。そして、これからも頑張っていきましょう。
入塾してから、努力努力のくり返しでしたね。
結果になるまで努力することで、初めて「努力の意味」が本当に実感できた様子でした。
次も頑張ろうという気持ちになることが大事ですね。
全員の目標が「100点をとる」ではありません。
今日の自分よりも一歩でも成長できることが大事だと思います。
努力をすると必ず結果として成果がでる、とは言えません。
しかし、結果に繋がるまで努力を行うこと、努力を継続できることで成果に繋がります。
好きではないことを努力することは、苦しいことです。
苦しい時間ほど、長く感じてしまいます。
しかし、
成果となった時の喜びの感情を思い出して、努力していければと思います。
0コメント